自宅で神棚に使用する雲板が欲しいけど、どれがいいか迷ってしまいますよね。今回、エンウィズでは、神棚の雲板の特徴、おすすめの神棚の雲板、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の神棚の雲板をご紹介します。
神棚神棚の雲板の選び方
神棚の雲板の意味をご存じですか?
そもそも雲板が必要な神棚と必要でない神棚があります。
一軒家や集合住宅の最上階は雲板を付ける必要がありません。
なぜかというと神棚における雲板とは、神様は人の上にいる(神様より上には雲しかない)という事を表現しているからです。
上階に住人が存在する場合、雲板が無いと『神様より上に人がいる』として失礼にあたってしまうため、神棚には雲板を設置しなくてはなりません。
もちろん必要がないだけであって、一軒家や最上階でも雲板の取り付けは可能です。
形状やサイズ、取り付け方も様々なので、他と差をつけたい、というならば雲板にこだわってみるのもいいかもしれません。
種類の例としては神棚のデザインの一部として雲板が組み込まれていたり、ハッキリと『雲』の字を書いた雲字などがあります。
自分で撮影した雲の画像や自作の字でも問題ありません。
神聖なものだからこそ、神棚の作り方でオリジナリティを出してみるのも良いのではないでしょうか。
雲板を選ぶポイントは以下となります。
選ぶポイント1:雲板と神棚のサイズを合わせる
雲板はお神札より高い位置(雲字は天井など)に取り付ける必要があるため、基本的には神棚のサイズに合わせたほうが見栄えが良いです。
神棚の棚板は小さいもので1尺5寸、一般的なサイズで3尺6寸5分、大きいもので6尺の幅広、となり、これ以上のサイズは特注となります。
祀る気持ちが強すぎて、神棚より存在感が出てしまわないよう注意しましょう。
選ぶポイント2:材質で選ぶ
神棚と棚板および雲板は基本的に木材が使用されています。
主に使用されているのはケヤキ、ヒノキ、杉といった樹種です。
良質な木曽ヒノキを使用した日本製のものはこだわりがある方に人気です。
選ぶポイント3:自分の好みを把握する
自分の字に自信のある方は半紙に雲の字を書き天井に貼り付けても良いですし、全体のデザインの中にさりげなく雲板をいれ、しめ縄などで飾るのも良いと思います。
どういった形であれ、自分の気に入った形であれば祀る気持ちも倍増するものです。
通販でも様々な種類が販売されているので、まずは既存の神棚や雲板を確認し、しっくりくるものを探してみてはいかがでしょうか?
【2024年最新版】神棚の雲板おすすめ人気6選
それでは編集部が厳選した、神棚の雲板6選をご紹介します。
【日本インソール工業】雲
難しい説明もニュアンスも一切無い、見たままの雲字です。
国産のヒノキを使用しながら、厚さは1㎜と極薄です。
厚みが無いため軽量で貼り付けやすくなっています。
2022年6月にAmazonで販売が開始され、7月現在では神棚ランキング2位となっています。
【Shizuka-JP】壁掛け用神札立
神棚・棚板・雲板が一体となっており、雲板がメインのデザインとなっている一風変わった製品です。
サイズが豊富で、一社から三社までと祀る札数を選択できるのが嬉しいところです。
【さくら禅】雲
パワースポットとして有名な屋久島の千寿屋久杉を使用した雲字です。
数百年前に伐採され、森の中で眠っていた土埋杢(どまいぼく)を加工した製品です。
2022年現在では千寿屋久杉は伐採が禁止されているので、後々入手が難しくなるかもしれません。
【な-むくまちゃん工房】木彫り雲
おしゃれな雲板をお探しならばこちらがおすすめです。
造形と文字の両方で雲を表現しており、カラーも白色でどんな天井にも合わせやすくなっています。
【伊勢 宮忠】オリジナル 神棚用 「雲」抜き文字(木曽ヒノキ)
昭和13年創業の株式会社宮忠の製品です。
長年に渡り社殿の建築や神具の作製に携わってきた会社だけあり、細やかな仕上がり具合に高級感を感じさせます。
神棚の雲板についてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、エンウィズでは、「【2024年】神棚の雲板おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、エンウィズでは、終活に関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、終活に関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。